2019年9月28日(土)、東京都庭園美術館の庭園にて #ゆるゆるお父さん遠足 を行いました。
幹事は私とっと(@totto_ikukyu)がやらせていただきました。
代々木公園のようなメジャーな場所での開催ではありませんでしたが、メディアに取り上げられた影響もあってか、初参加の方4組を含む全13組、総勢29人の遠足となりました。
(誰かくればいいかな、という気持ちで家の近場で主催したので、こんなに皆さん集まって下さり感激です)
午後からは少し曇ったものの、基本的には天気は良好で、秋晴れというにはやや暑い位でしたが、良い遠足日和でした。
Contents
遠足の様子
開催時間は庭園美術館がオープンする10時から15時過ぎまで。
ゆるゆると集まり、自由に解散するいつもながらのゆるい遠足でした。
比較的参加したお子さんの年齢が低めだったことと、ボール遊びなどはできず、遊具もない芝の広場ということで、前半は比較的まったりとした空気がありました。
とはいえ、さすがは子供たち、どんどん色んな遊びで盛り上がり、最終的にはしっかり遊びきり、親も疲労、帰りの電車でお子さんも爆睡という、遠足らしい締めになったようです。
主な遊びは
- 定番のシャボン玉
- 木の実拾い
- 芝生の上をひたすら歩く
- 追いかけっこ、かくれんぼ
- 土遊び
などなどでしょうか。
始めましての子供たちも仲良く一緒に遊んでいました。
特筆すべきは、じゃけおさん(@jakeo38)のツイートにあった、時代感を感じさせるお店屋さんごっこでした笑
現代っ子、凄い・・・
参加してる女の子が
「スマホ決済とUber eatsに対応してダイナミックプライシングを導入してるタピオカミルクティー屋さんごっこ」してて現代人感すごい。
#ゆるゆるお父さん遠足— じゃけお@男性育休明け1y (@jakeo38) September 28, 2019
初参加や久々の方も多かったです
今回は初参加の父子が4組いらっしゃったのは主催者としてとても嬉しかったです。
主催者として何かをしたわけではないのですが、皆さんにポジティブな感想を頂けて良かったです。
例えば、以下のような感じです。
今日は初めてのお父さん遠足に参加👣
目黒駅から徒歩数分の所にこんなにのんびり出来る庭があるなんて知らなかった✏️
鉄道話で盛り上がった🚄先日のIBDオフ会でもらったネームプレートが
とても役立った💡
リストバンドもらっちゃった✨嬉しい✨また行きたいな😄#ゆるゆるお父さん遠足 pic.twitter.com/8UT3xxHv2g
— かい (@kai4512) September 28, 2019
初参加でしたが、気楽で楽しかったです!あの後池の周りを二周したあと電車で爆睡されました。
— わーまん (@tamqnmqn) September 28, 2019
また、今回都心部での開催は久々だったこともあってか、久しぶりに参加、という方も何組かいらっしゃり、懐かしい再開もできてよかったです。
皆さんの参加以外にも嬉しかったことが
また、今回遠足を行っていて、皆さんと遠足をできたこと以外にも嬉しいことがありました。
ぐでちちさん(@gude_chichi)がご紹介してくださっているので、そのまま引用します。
#ゆるゆるお父さん遠足 で今日あったこと【1】
近くに住んでるらしい子連れのお父さんが旗を見て、
「ネットニュースで見ました!都心でもやってるんですね…」と声をかけられた。参加のつもりではなかったらしいけど、立ち話をして宣伝しておいた。やっぱYahoo!ニュースとかって拡散力あるんだな…
— ぐでちちwith6y♀1y♀ (@gude_chichi) September 28, 2019
#ゆるゆるお父さん遠足 で今日あったこと【2】
子連れで遊びに来てたお母さんに「サークルとかですか?」と聞かれた。趣旨説明したら「すごくいいですね」って言ってもらった。
嬉しかった。またやりたいなー。
— ぐでちちwith6y♀1y♀ (@gude_chichi) September 28, 2019
改めて少しずつ #ゆるゆるお父さん遠足 が広がっていることと、その取り組み自体良いものだと他の方にも思っていただける嬉しさを感じました。
初主催を終えて
今まで結構な回数の遠足に参加していたものの、主催は初めてでした。
#ゆるゆるお父さん遠足の開催を気軽にできるといいなということで、
自分の家の近くで(全参加者の中で私が一番近くでした笑)、Twitterの告知以外はさほど何もせず、というゆるさでやらせていただきました。
もちろん至らなかった点も多々あっただろうとは思いますが、イベントとしてきちんと成立して、楽しかったので、こんな感じで良いのかなと思います。
気張らない、ゆるゆるな遠足の開催が増えていくと良いですし、またやってみようと思います。
(初主催の感想はどこかで書くつもりです)
なお、黒須リョウヤさん(@mokurosu) も開催を企画してくださるということで、とても楽しみです。
今回黒須さんにご確認を頂いたので、改めて周知ですが、
#ゆるゆるお父さん遠足は誰でも開催することが可能です。
準備もTwitterで告知するだけですし、直前の告知でも良いと思います。
主催者向けのしおりはこちらにあります。(今回全部できていたかは・・・?)
これからしばらく遠足日和が続くと思うので、開催の輪が広がっていくと良いなと思っています。
最後になりましたが、ご参加してくださった皆様、告知の拡大や応援をして下さった皆さま、ありがとうございました!
参加者の方のレポート(追記)
参加者のFlyingVさん(@MetalFlyingV)がnoteを書いてくださいました。
当日のリアルな様子がエッセイ調の素敵な語り口で描かれています。
ぜひ読んでみてください!